Wedding Report
Yurina2
- 教会式/THE LUCIS
- 2025.03.01
テーマは「ゲスト一人ひとりが楽しめる空間をつくる」です。
自分らしさや個性を大切にしたかったので、背伸びしすぎず、みんながリラックスして楽しめる時間になるように工夫しました。
こだわった点の1つ目は、自分たちで作れそうなものはできる限り手作りし、それ以外のものも「人の気持ちがこもっているもの」を基準で選んだこと。2つ目はゲスト全員がワクワク・ドキドキできるような演出をたくさん用意したことです。ゲストからも「二人の人柄が伝わる幸せな空間だった」と言っていただけました。
また、スタッフの方々が私たちのテンポ感に合っていて、やりとりが心地よかったことも心に残っています。

CEREMONYセレモニー
LUCISを選んだ決め手にもなったチャペルは、落ち着いた大人っぽい雰囲気がありつつも、部分的に使われている木材の温かさもある空間です。祭壇の先のカーテンが開くと、一面に外の景色が広がり、一気に開放的になるところも魅力的でした。式の始めの洗練された厳かなムードから、突然自然が溢れるギャップを感じるので、ゲストもきっと驚かれると思います!さらに、横から花嫁姿を長く見てもらえるバージンロードも素敵です。
PARTYパーティー
THE LUCISという一番広い会場で、フロア全体を一組で貸し切れるところが大きな魅力でした。
会場の半分が全面窓になっており、余興や歓談の時間などカーテンを開けている間は、自然光がたっぷりと差し込み、明るく開放的になります。大人っぽさとアットホーム感、どちらも取り入れたかった私たちにとって、シーンごとに全く異なる表情を見せてくれるこの会場は理想の空間でした。
また、高砂をソファにしたことで、よりリラックスした和やかな雰囲気となり、ゲストとの距離も近く感じられて良かったです。
ACCESSORRY&FLOWERアクセサリー&フラワー
●アクセサリー
アクセサリーは衣装やシーンに合わせて変化をつけました。挙式ではパールが際立つシルバーのピアスを、披露宴入場時にはキラキラと輝く華やかで大ぶりのシルバーのピアスに。お色直し後は小花が揺れるゴールドのピアスを選び、オーダーしたボディフラワーと合わせて春らしさを演出しました。
●ヘッドアクセサリー
ヘッドアクセサリーも、シーンごとに雰囲気を変えて楽しみました。
挙式から披露宴入場までは、スワロフスキーのボンネを使用。ブーケをイメージした、草花が広がるようなデザインがポイントです。
お色直しでは、ハンドメイド作家さんにお願いした造花のヘッドパーツに、細めのベロアのピンクリボンを組み合わせています。
●ネイル
ウェディングドレスにもカラードレスにも似合うよう、ベージュに近い色をベースに、ゴールドをアクセントに入れて、上品なデザインのネイルにしました。
●メインで使った花や装花イメージ
季節感を大切にしつつ「暖色系で」「大人っぽく」「でも明るさもほしい」という希望を伝えました。私たちの好みを丁寧に汲み取っていただき、オレンジや明るすぎないピンク、オレンジを含んだような柔らかな黄色の花を中心に、アクセントとして少し紫を入れ、全体の色味を引き締めてまとめてくれました。
●装花のポイント
花びらのようなデザインのカラードレスを引き立てる、大ぶりの花を使ったブーケをご提案いただいたのですが、ドレスとの相性もばっちりでした!春らしい色味にしつつ可愛くなりすぎないように…という難しいお願いにも丁寧に対応してくださり、事前にドレスを見て色合いや雰囲気をしっかり合わせてくれて嬉しかったです。
CUISINE&OTHER料理&その他
●お料理のこだわり
ゲストに美味しさも驚きも贈るため、結婚式では珍しい中華料理を選んだのがこだわりです。
ミニ北京ダックやフカヒレスープ、オマール海老など、中華ならではの特別感のあるメニューで、美味しかったと喜んでもらえました。デザートは水にお花が浮かぶガラスの器に盛られた杏仁豆腐にし、お洒落で華やかな演出になりました。
●ウエディングケーキ
「みんなからよく見えるケーキがいい!」という夫のこだわりで、高さのある2段ケーキをお願いしました。大人可愛い雰囲気を目指し、生花をあしらった華やかなものになりました。
当日手にする予定だったスイートピーが気に入っていたため、ピンクのスイートピーやそれに合う花を自分たちで用意して使ってもらっています。
●引出物
「ルスールフリーカップ」です。親族、会社関係の人には名前入りのコップ、その他のゲストの皆様には名前なしのコップにしました。全員に楽しんでもらいたかったので、一人ひとりデザインが異なるもの選んでいます。
●プチギフト
リンツのチョコを2つ詰め合わせて渡しました。
●指輪
婚約指輪はNIWAKAの2つの花が支え合って咲いているすずらんをイメージした指輪です。二人が支え合う意味を表しているという想いが気に入っています。
結婚指輪もNIWAKAの手を取り合う二人をイメージしたデザインのものです。
いつまでも幸せが続きますように、と意味が込められているところに惹かれて選びました。
Message後輩プレ花さんへのメッセージ
一生に一度のことなので、なるべく妥協しないことをおすすめします!
私たちは準備がとてもギリギリになってしまい、当日の挙式直前までバタバタしていたため、何よりも『早めの準備!前日はゆっくりと!』を心掛けると良いと思います。
当日はとても緊張していたのですが、スタッフの皆様が一つ一つ丁寧に教えてくださったおかげで、素敵な結婚式を挙げることができました。
私と夫の予定がなかなか合わず、レスポンスが遅くてご迷惑をおかけしている中でも、担当プランナーさんはいつも私たちを気にかけてくださり、大きなサポートをしてくれました。式場そのものはもちろん、スタッフの皆様の人柄が本当に素晴らしく、ここを選んで大正解でした。